ご覧頂きましてありがとうございます❗
ディズニー長編作品の記念すべき60作品目となった「ミラベルと魔法だらけの家」❗❗
スポンサー
現在、Disney+にて公開中ですが、思っていた以上に感動的で、さすがディズニーミュージカル❗といった印象的な曲がたくさん盛り込まれた作品でした❗❗
まだご覧になっていない方も、もうすでにご覧になった方も❗
「ミラベルと魔法だらけの家」の魅力や、意外な声優さん等々…この作品の注目ポイントをまとめてみましたので、ぜひ参考にして頂けたら幸いです🎵🐱✨
★どんなお話??
舞台は魔法の力により創られた町「エンカント」。
ちなみに映画の英語名は「ENCANTO」。
魔法を与えられた家「カシータ」に住む魔法使いの家族「マドリガル一家」。
マドリガルは全員5才の誕生日になると町中の人々を集めて儀式を行い、「魔法の力(ギフト)」を受け取り魔法を使えるようになります。
主人公の「ミラベル」は家族の中でただ一人、儀式のときにギフトを何ももらえず、魔法がつかえません。
家族は町の人々のために魔法の力を使い、町の役に立ってきました。
ミラベルも前向きに、魔法がなくても自分が出来る事をして役に立ちたいと頑張りますが、なかなかうまくいかず、家族のまとめ役である祖母にもその頑張りを認めてもらえません。
マドリガル家には消えない炎が灯ったロウソクがあり、魔法の力を与えてくれていますが、ある日ミラベルは魔法の家「カシータ」に亀裂が入り、ロウソクの炎が消えかけるところを目撃します。
その後、カシータもロウソクも元通りに戻ったかのように見えましたが、家族の魔法の力が弱くなったり、問題が次々と起こり家族や家が崩壊の危機にさらされます!
解決の鍵をにぎるのはミラベル。
家族と家「カシータ」を守るため、ミラベルの奮闘がリズミカルに、そして感動的に描かれています!
★実力派の声優さんたちにも注目❗❗
『#ミラベルと魔法だらけの家』
— ディズニー・スタジオ(アニメーション)公式 (@DisneyStudioJ_A) 2021年11月6日
キャラクターポスター解禁‼️
魔法の世界が広がる空間に繋がるドア🚪
5歳の誕生日には
1人1人どんな魔法のギフトが与えられるのか、マドリガル家のこのドアが教えてくれる💡
魔法のギフトを持たないミラベル🦋
個性豊かな家族たちの中、閉ざされた不穏なドアは…❓ pic.twitter.com/ZpVC5nOYsV
・主人公「ミラベル」
➡️斎藤瑠希(さいとう るき)さん。
2002年生まれで現在19歳の新人女優さんですが、オーディションで見事この役を勝ち取りました!
素晴らしい歌唱力と表現力でミラベルに魂を吹き込んでいます!
ミラベルと同じ三姉妹の三女だそう。
・ミラベルのおばあちゃん「アルマ」
➡️中尾ミエさん。
歌手、映画やドラマ、バラエティーなど幅広く活躍されているベテラン俳優さんですね!
アニメーションの吹き替えは今回が初挑戦とのこと!
・ミラベルの母親「フリエッタ」=癒しの魔法
➡️冬馬由美(とうま ゆみ)さん。
ドラゴンボール(女の子等)や聖闘士星矢(アキラ等)などから始まり、数々の作品で声優、ナレーションを務めていらっしゃる方です!
・ミラベルの父親(フリエッタの夫)「アグスティン」
➡️関智一(せき ともかず)さん。
有名作品の数々で声優を務めていらっしゃる、大物声優さん!
鬼滅の刃(無限列車編等/不死川 実弥)、妖怪ウォッチ(ウィスパー)などなど、誰もが一度は関さんの声を聞いたことがあると言っても過言ではありませんね!
・ミラベルの姉(長女)「イザベラ」=花の魔法
➡️平野綾(ひらの あや)さん。
声優だけでなく、タレント、ドラマや舞台で女優としても活躍されている方です!
出演作品は「涼宮ハルヒの憂鬱」(涼宮ハルヒ)、「それいけ!アンパンマン」(コキンちゃん)などなど。
・ミラベルの姉(次女)「ルイーサ」=パワーの魔法
➡️ゆめっち(3時のヒロイン)さん。
今ではテレビで見ない日は無いほど活躍している、吉本興業のお笑い芸人さん!
個人的には一番意外なキャスティングだと思いましたが、映画を観てみるとすごいはまり役!
声のトーンも質も「ルイーサ」のキャラクターにバッチリ合っていて、歌唱力も抜群です!
🌈特別映像解禁🌈
— ディズニー・スタジオ(アニメーション)公式 (@DisneyStudioJ_A) 2021年12月4日
『#ミラベルと魔法だらけの家』
ルイーサの心に秘める
悩みが込められた楽曲🎵
🎼「増していくプレッシャー」
ルイーサ役の #ゆめっち さん(3時のヒロイン)が見事に歌い上げる楽曲は必聴👂
👉https://t.co/vIFlRG5TFg
大ヒット上映中🎬 pic.twitter.com/aVaA0iOGWl
・ミラベルの叔母「ペパ」=天気の魔法
➡️藤田朋子(ふじた ともこ)さん。
泣く子も黙る、ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」で言わずと知れたベテラン俳優さん!
バラエティーや舞台でも活躍されています!
・ミラベルの叔父(ペパの夫)「フェリックス」
➡️勝矢(かつや)さん。
見た目がすでに「フェリックス」にぴったり!
俳優や舞台演出家としても活躍されていて、映画「あしたのジョー」「テルマエ・ロマエ」、テレビドラマ「HERO」などにも出演されています。
🌈色鮮やかな感動の物語🦋
— ディズニー・スタジオ(アニメーション)公式 (@DisneyStudioJ_A) 2021年11月29日
『#ミラベルと魔法だらけの家』
本編映像解禁🎬
魔法に溢れる #マドリガル家 が歌う
心躍るミュージカルナンバー
🎼「秘密のブルーノ」#ミラベル のおじ・ブルーノについては
\触れちゃだめ⚠️/
一度聴くと頭から離れないメロディは必聴👂
👉https://t.co/VotbXt5isZ pic.twitter.com/VsniWDRoMX
・ミラベルの従姉妹(ペパの娘:長女)「ドロレス」=聴力の魔法
➡️大平あひる(おおひら あひる)さん。
数多くの洋画作品で声優をされており、すでに「スパイダーマン」や「シュガーラッシュ・オンライン」「ライオン・ガード」などのディズニー作品でも声優を務められている方です!
・ミラベルの従兄弟(ペパの息子:長男)「カミロ」=変身の魔法
➡️畠中祐(はたなか たすく)さん。
役者や歌手としても活躍されており、ディズニー関連作品「ナルニア国物語」や「モンスターズ・ユニバーシティ」「ライアンを探せ!」「ルイスと未来泥棒」などでも声優を務めていいます!
・ミラベルの従兄弟(ペパの息子: 次男)「アントニオ」=動物の魔法
➡️木村新汰(きむら あらた)さん。
テレビや声優、舞台などで活躍中の子役俳優さん!
劇団ひまわりに所属されているようです。
・ミラベルの叔父「ブルーノ」=未来を見る魔法
➡️中井和哉(なかい かずや)さん。
この方はもう!「ONE PIECE」のロロノア・ゾロ役で声優を務めていらっしゃる方!
にゃんこ🐱の中ではもはや「神」!
漫画「ONE PIECE」のゾロのセリフを読む時は中井さんの声が頭の中で聞こえてくるほどですが、映画の中で「ブルーノ」の声を聞いても全く「ゾロ感」がありません!
声優さんて本当にすごいですね!!
※フリエッタ、ペパ、ブルーノはアルマおばあちゃんが生んだ三つ子。
・ミラベルの家族以外にも、イザベラの婚約者「マリアーノ」の声優を「アナと雪の女王2」で雪だるまの「オラフ」役をつとめた武内駿輔(たけうち しゅんすけ)さんが担当しています!
★「ミラベルと魔法の家」を観た感想🎵
スポンサー
さすがディズニーと言った感じで、ラテン系のアップテンポでリズミカルな曲・歌がたくさん盛り込まれたディズニーミュージカル作品に仕上がっていました❗
どの曲も映画を見終わってからも耳に残るような、印象的な曲・歌詞ばかりです🎵
映像も色使いが素晴らしく、色鮮やかに表現されていて、ラテンの雰囲気満載です❗
ちなみに舞台のモデルとなったのは「コロンビア」だとか🎵
ストーリーについては、最初は明るいラテン系の雰囲気で始まりますが、それぞれのキャラクターが抱える「不安」や「疑念」、「責任」「恐怖」など暗い部分も表現されており、それを克服して家族が「本音」で思いを伝え合うことで一緒に危機を乗り越えていき、家族がひとつにまとまりハッピーエンドに✨
この作品には「家族愛」がキーワードとしてたくさん盛り込まれていました♥️
家族の期待に応えようと「本心」を隠して生きる者、家族を守ろうと無理をして「プレッシャー」を抱え過ぎている者、家族の「誇り」のために完璧を求め過ぎている者…
この映画を観て、家族を愛するとはその人の個性を愛し、あるがままのその人の良いところに目を向けて、認めてあげること、そしてお互いに足りない部分を補い合い、助け合うことなのではないかな…と感じました🐱
家族を持つ者として色々と考えさせられる作品でした❗❗
そして魔法の家「カシータ」❗❗
あんな家に住んでみたい❗と思える素敵な家です♥️
時には家族をサポートしてくれたり、優しく見守ってくれたり、相談にのってくれたり、みんなを楽しませてくれたり🎵
ただ魔法がかかっているということだけではなく、家である「カシータ」にも「意思」や「感情」があることがきちんと表現されています❗
スポンサー
☆話題の感動作品❗❗ディズニー長編作品、60作品目の記念すべき映画ですので、ぜひ一人でも多くの方々にご覧頂きたいです🐱✨
以上、にゃんこ🐱の個人的な感想でしたが、参考になれば嬉しいです🐱🎵
最後までご覧頂きましてありがとうございました❗