今年2022年のゴールデンウィークはどこも人出が多い様子で、観光業界の方々の頑張りがやっと少し報われる感じでしょうか😢
逆に混雑を避けたい方々からすると、家族や友人とゆっくりおうちで過ごす時間も欲しいですよね🎵
連休だけでなく、これから迎える梅雨の時期やおうちでまったり過ごす時間に、テレビゲームも良いですが、アナログで子どもから大人まで一緒に楽しめるおすすめのボードゲームやパズルゲームをまとめてみました❗🐱✨
幅広い世代に人気の「ドラえもん」❗❗
3世代で遊ぶならみんなが知ってるキャラクターのボードゲームがおすすめ🎵
ドラえもんやのび太など、お馴染みのキャラクターの駒で日本一周と世界一周ができるすごろくなら、日本だけでなく世界の地理や各地の文化なども楽しみながら学ぶことができます❗✨
スポンサー
こちらの「どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム」はドラえもん、のび太、しずかちゃん、スネ夫、ジャイアン、ドラミちゃんの駒やドラえもんを飛ばして数字を決めるルーレット、各地名と豆知識が載っている「どこドラカード」、お札、「ひみつ道具カード」などなど、3000円弱程度で購入できるのに充実したセット内容になっていると思います❗
お子さんなら小学校低学年くらいから大人と一緒であれば楽しめそうです❗
にゃんこ🐱は子どものときにテレビゲームの「桃鉄」で地理や各地名、特産品などを習得しましたが…(あるあるですね💦)
まぁ現代っ子にはできるだけ、アナログで覚えてもらいたいなぁ…目も悪くなるしなぁ…
という親心もあるかと思いますので❗
みんなで集まって楽しめる、おすすめなすごろくです❗❗
ボードゲームって同じものをずーっとやってたら、当然飽きますよねぇ😞💦
たまには違うものもやりたいなぁと思っても、一つ一つ揃えていたらお金もかかるし、場所もとっちゃいます😢
そこでおすすめなのが、ハナヤマさんの「ゲームいっぱい❗あそべる20」❗❗
スポンサー
ボードの表裏にそれぞれ違うゲームがあり、色々なゲームで共通した駒やチップなどを使うため、コンパクトに収納されていて置場所にも困りません❗
リバーシ(オセロ)やダイアモンドゲームなどお馴染みのボードゲームだけでなく、お宝たんけんゲーム、ゾンビからにげろ!ゲームなどなど独自の変わったゲームもたくさん🎵
それぞれのゲームは比較的短時間で終わるので、飽きっぽくても大丈夫❗❗
小学校低学年くらいなら大人と一緒に、小学校中高学年~なら友達同士や兄弟でも楽しめると思います🎵✨
お値段も3000円程度なので、いくつも買い揃えるよりとってもリーズナブルでコスパ良◎
何がよいか迷ったら、とりあえずこれで試してみるのがおすすめです❗
普通のパズルだと一度完成してしまうと、もうそれで終わってしまうことがほとんどですよねぇ😞💦
でも、もっとずーっと何回も遊べて、さらに一人じゃなくても何人かでも一緒に遊べるパズルがやりたい❗
と思ってたらあったのです❗
そんなわがままを叶えてくれるパズルゲーム❗
スポンサー
「ブロックス」は2~4人用のパズルゲームで、形がテトリスみたいな感じの平たいブロックをはめていくゲームなのですが、ルールはテトリスとは少し違います❗
ブロックは4色で、順番に自分の色のブロックを置いていくのですが、自分の色のブロック同士が必ず接点を持つようにブロックを置かなければならず難易度高めなゲームです❗🐱💦
うまくいけば4色全てのブロックを置くことができるはずなのですが…なかなかそこまではできません😢
ちなみに「2人~」となっていますが、わが家では1人でも「4色全て置けるか❗」に挑戦して楽しんでいます🎵✨
見た目もカラフルで楽しいですし、小学校低学年くらいなら大人と一緒に、小学校高学年~は子ども同士でも遊べるかと思います❗
お値段も2000円程度~で手頃なお値段🐱
かなり頭を使うので、大人の方の脳トレにもぜひおすすめしたいパズルゲームです❗✨
いくつか種類がありますので、お気に入りを見つけてみてくださいね🎵
スポンサー
以前テレビでも「宇宙飛行士が試験や訓練としてやっている」と紹介されたことのある「グレート宇宙パズル」❗❗
真っ白で何も書いてないパズルです❗
スポンサー
絵柄が一切ないので、どのピースがどの辺に入るのか予測が出来ず、絵柄のあるパズルに比べて難易度がグッと上がります❗😣
わが家でも同じですが、とりあえず皆さん角から入れて周りをはめていくまでは割りとスムーズに進める様子…
ただその後に中を埋めていくのは結構苦労します😞💦
難易度が高いパズルですので、家族で相談しながら、友達同士で協力しながら、
もちろん1人で集中してチャレンジしても◎🎵
絵柄のないタイプのパズルは他にも何社か販売していて、白以外の色もあるので気になった方はぜひ探してみてください❗❗
スポンサー
⬆️商品名こわいですけど…ね😞💦
☆以上、個人的なおすすめゲームをご紹介させていただきました♥️
家族や友人との楽しい時間、1人でまったりゆったり時間、などなど、皆さまが充実した時間を過ごすために少しでも参考になれば嬉しいです🎵✨
最後までご覧いただきましてありがとうございました❗🐱♥️