ついに皆さん「ONE PIECE FILM RED」のネタバレ感想解禁で、続々とYouTubeやブログで熱く熱く❗語ってらっしゃいます❗❗
にゃんこ🐱もそれを見るだけで、映画の感動がよみがえってきて号泣してしまいます…😭
スポンサー
映画のストーリーや歌、キャラクターのカッコ良さ、感動要素はたくさんありましたが、
個人的には、このコロナ渦でなかなか自由に過ごせず、あまり楽しみがなかった中で、人生の大半を一緒に過ごしてきた大好きな漫画「ONE PIECE」の史上最大の注目作となる「FILM RED」❗❗
尾田先生の発表からずーっと心待ちにしていたこの映画を❗
大切な家族とやっと一緒に観に行けたこと❗❗
もう、これだけで大号泣です…😭
映画の中でも「シャンクスとウタ」、「ヤソップとウソップ」、「カタクリとブリュレ」など家族の絆も描かれていて、激アツでしたっっ🔥
10月には第4回「ナレッジキング決定戦」も予定されている「ONE PIECE」❗❗
この盛り上がりを❗
この熱い気持ちを❗❗
できるだけ多くの方へ伝えたいっっ❗❗
今回はネタバレも含めて、映画の見所や感想をお伝えしたいと思います🐱🎵
(注意)今回はネタバレを含んだ感想となりますので、まだ映画をご覧になっていない方は、ネタバレなし感想のこちらをぜひご覧下さい❗
⬇️
★シャンクスはやっぱりシャンクス❗❗
★ついに明かされたシャンクスの秘密❗
★古代兵器と悪魔の実の能力
★ウソップの覇気❗
★映画館の客席までも「ウタワールド」に❗❗
ウタの歌が始まった直後、まさに自分もライブ会場にいるかのような臨場感に❗
初めて映画を観たときはその臨場感と迫力に呑まれてすぐには気づかなかったのですが、
もう曲の「新時代」が流れ始めた瞬間から、すでにウタウタの実の能力により、全員ウタが作り上げた「ウタワールド」に入り込んでしまいます❗
ちなみに2回目に観たときに気づいたのですが、ウタのライブが始まったばかりのとき、お馴染みの「パンダマン」が❗❗
すごく幻想的なライブだと思っていましたが、ウタウタの実の能力によって作られた「歌の世界」という設定で、なるほど❗と🐱✨
ONE PIECE公式Twitter
⬇️ ⬇️
尾田先生からコメントが到着!
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) 2022年8月10日
本日発売されたCDアルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』とウタの歌唱担当Adoさんに向けて…https://t.co/UHSeiLeT57#ONEPIECE #OP_FILMRED pic.twitter.com/Ubs6jTgYHF
ウタの歌を聴いた人は「現実の世界」では眠ってしまい、「歌の世界」に入る。
海軍もウタの能力を把握しているので、コビーの説明がとてもわかりやすくて「みんなが同じ夢をみている様」な感じとな💡
当初の映画の番宣でのナレーション「その歌声がもたらすのは、永遠の幸せか、無限の牢獄か」
それはウタが死んでしまったら、一生「歌の世界」から出られなくなってしまう、ということだったんですねぇ🐱
食べたら眠れなくなるが、数時間で体力が尽きて死んでしまう「ネズキノコ」…
見た目は耳みたいなのが付いて、かわいい感じだったのに…恐ろしい❗
ウタが眠ってしまうと能力の効果が切れるという設定。
気絶したり、眠ってしまったり、能力者の意識が途切れると効果がリセットされる設定の悪魔の実は結構あるのかもしれませんね✨
★シャンクスはやっぱりシャンクス❗❗
頂上戦争を止めに入ったときの特別待遇、最近は五老星に面会したり、悪そうな怖い顔つきを見せたり…
巷では、わざとルフィにゴムゴムの実を食べさせた「陰謀説」まで囁かれ…
スポンサー
「シャンクスって悪いヤツなのぉ!?😭」
と、疑念を抱き、かなりショックを受けつつ映画を観たら
エレジアを滅ぼし、財宝を奪ってウタを置き去りに❗❗😨
シャンクスも赤髪海賊団もずっと大好きだったのに~😭💦
なんてファンを谷底に突き落とすような展開😱
でもやっぱりルフィの言うとおり「シャンクスがそんなことするはずねぇっっ❗❗」です❗❗
シャンクスなりにウタの将来を守るために考えてやったことで、ウタを本当の娘のように大切に思っていた様子が描かれていて、
「やっぱりシャンクスはシャンクスなんだ❗」
と、なんだか安心させられました🐱♥️
ウタを「家族」と言って、ウタに罪を重ねさせないために「一般市民」を傷つけないように守る赤髪海賊団も優しさと男気が溢れていて、本当にカッコよかったです🎵🐱
さらにシャンクスの次元違いの「覇気」❗❗
原作本編でカイドウが言っているように、悪魔の実の能力よりも「覇気」こそが戦いを制する圧倒的な力❗❗
能力者であってもシャンクスレベルの覇気にはなすすべなしですね❗❗😨
悪魔の実の能力が「覚醒」したルフィが、この先ケタ違いの覇気を使いこなせるようになったら、シャンクスを超えられるのでしょうか!?💦
スポンサー
★ついに明かされたシャンクスの秘密❗
ONE PIECEファンならずーっと気になっていたであろう伏線が映画で回収されましたね❗❗
シャンクスがロジャーの船に乗ったタイミングについて❗
スポンサー
ロックス海賊団がゴッドバレーを襲撃した際、天竜人とその奴隷たちを助けるためにガープと組んで戦ったロジャー。
そのとき持ち去った宝箱の一つに入っていた赤ちゃんが「シャンクス」❗❗
…ということは「シャンクス」という名前はロジャー、もしくはロジャー海賊団の誰かが付けた名前!?
そしてシャンクスの出身は「西の海」ですが、ゴッドバレーが西の海にあったとしてもすでにゴッドバレーは「消された」はず。
シャンクスが白ひげに手土産として故郷の酒を持って行っていたので、消されてしまった島ではない…
となると、自分の「故郷」と呼べる場所を自分で決めたか、もしくは自分の出生について知る「誰か」から聞かされたか…
映画の中で五老星が言っていた「フィガーランド家の血筋」というセリフがかなり注目されていますが、今まで多くの方々が考察していたようにシャンクスは「天竜人」の家系なのでしょうか!?😨
伏線が回収されてもシャンクスに関して謎が多過ぎて、更なる疑問が増えるばかりですっ❗❗😞💦
★古代兵器と悪魔の実の能力
エレジアに眠る「トットムジカ」と呼ばれる楽譜。
それをウタウタの実の能力者が歌うことで目覚める「魔王」❗
しかもウタウタの実の能力者であるウタの歌声に反応して、トットムジカが自らウタに近づくという。
ONE PIECEの漫画本編中でも明らかになってきている「物にも意思がある」こと、「動物系の悪魔の実には意思が宿る」こと、もしくは「Dの意思」など、
「意思」というのがONE PIECEでとても重要なカギを握るワードになっているのですが、
それに加えて映画で描かれた「悪魔の実の能力」と「古代兵器」の繋がりもかなりの注目ポイント❗❗
今後本編でも登場するはずの古代兵器「プルトン」と「ウラヌス」❗
もしかしたら、その能力を発動させるために特定の悪魔の実の能力が必要である可能性もあるかもしれません🐱✨
★ウソップの覇気❗
ドレスローザ編で、ルフィに近づくシュガーを気絶させるために、肉眼ではほとんど相手の姿が見えないほど遠い場所から狙撃したウソップ❗
無意識に、見聞色の覇気でシュガー達の気配を感じ取ってみごとに命中させていましたが、
今回の映画では「歌の世界」にいるウソップが「現実の世界」にいる父「ヤソップ」と「見聞色の覇気」を使って繋がり、戦いを指揮❗❗
ルフィ達とシャンクス達のシンクロ攻撃で映画は最高潮の盛り上がりに❗❗
ウソップ本人が「援護が花道❗」と言っているように、戦闘の描写は地味な感じがしますが、いつだってウソップはかなり重要な役割を果たしています❗
間違いなく覇気に関しても成長しているはずなので、今後のウソップの活躍が期待できそうです🐱🎵
☆まだまだ「RED」に関して書きたいことは山盛りありますが…
また改めて記事にしたいと思います❗
以上、あくまで個人的な感想ですので、ぜひ何度でも映画をご覧になっていただき、できるだけ多くの方々にONE PIECEを楽しんでもらえたら嬉しいです🎵
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました🐱♥️