暑い日も多くなってきた近頃ですが、この先ジメジメな「梅雨時」や汗だくな「猛暑」が待ち受けています❗😞💦
せっかく女子力アップを頑張っても、季節の変化に翻弄されて台無しに…なんてこともありますよねぇ😢
そこで、ジメジメした時期や汗をかきやすい時期におすすめのアイテムをいくつかまとめてみました❗❗🐱✨
しっとり潤い系のシャンプーやトリートメントを使っていても、どうしても出現しちゃう「アホ毛」❗❗
アホ毛があるだけで、なんだか何もかもが台無しになった感がします…
しかも梅雨時などジメジメしてる時は、いつも以上にやつらが現れ、バサバサ・ボサボサがパワーアップ💦
そんなアホ毛対策におすすめなのがスティックタイプのヘアワックスです🎵
スポンサー
⬆️ふたを取って、固形のワックスをそのまま髪の毛に当てて少し滑らせるだけでアホ毛を見事に押さえつけてくれます❗
かなり短くて強情なアホ毛にはあまり効果がありませんが、だいたいのアホ毛は落ち着かせることができます🎵
髪の毛を結んだときの後れ毛をピタッとしたい時にも便利❗
この「マトメージュ ホワイトフローラルブーケ」の香りはあまり強くないので、お気に入りのシャンプーの香りを生かしつつ、とってもいい香りがほんのり香ります♥️
にゃんこ🐱が以前使用していたこちらの商品
⬇️ ⬇️
スポンサー
こちらは香りが少し強めで、まとめ力も高めな感じでした🐱
香りもしっかりつけたい❗
髪もピッチリ固めたい❗
という方にはおすすめかもしれません✨
個人的にはこちらの商品の香りがお花感たっぷりで好みでした♥️
ただ、スティックタイプのヘアワックスはつけすぎるとベタついたり、白い固まりのまま髪にていてしまったりするので、力加減などに注意が必要❗
シャンプーのときも、ヘアワックスがきちんと落ちるようにしっかり洗って、しっかりお湯で流すようにすると◎🐱
スポンサー
この「リーゼ 毛先まですーっとまとまるヘアミルク」はベタつかず、自然な感じで髪を落ち着かせてくれるので一年中使えるおすすめヘアミルクです🎵
髪の上から撫で付けるのではなく、髪の内側からつけることで、髪全体のボリュームやボサボサが落ち着きます❗
香りも強すぎず、優しい香りで、ベタつきもなくしっとりとしたナチュラルな仕上がりになります❗
にゃんこ🐱の場合、梅雨時などはこのヘアミルクにプラスしてスティックタイプのヘアワックスを使っているのですが、1日中まとまりをキープできている感じがします❗❗
暑い日は日中だけでなく、お風呂あがりや就寝中など、知らない内に汗をかいてしまって、気づいたら頭が汗くさいっ😵
なんてこともありますよねぇ🐱💦
そんな時の応急措置としておすすめなのが「ヘアコロン」です🎵
スポンサー
⬆️こちらの「マシェリ ヘアフレグランス」はフルーティーな甘い香りで女子力アップにピッタリ❗❗
濃密パールハニージュレが髪にツヤを与えてくれるそうで、少し髪に艶が出る感じもして一石二鳥です🎵
香りが強めなので、少し控えめにスプレーするのがおすすめです❗
タバコのにおいにさらされる環境であれば、「スモーキーカット香料配合」でタバコや食べ物の嫌なにおいをカットしてくれるので、女子力維持に役立ちそう♥️
スポンサー
⬆️こちらはボディフレグランスミストですが、同じ「ラグナムーン」のヘアフレグランスの香りが大好きで、何年も使っていました❗❗
ある時なかなか手に入りづらくなってしまったのをきっかけに、他社のヘアスプレーに変えましたが…
「ラグナムーン」の大人っぽい、少し色気のある香りがとっても魅力的❗
もし、大人な香りをお探しの方はこの「ラグナムーン」のヘアフレグランスを見かけたら、ぜひお試しいただきたいです❗❗🐱♥️
最近では柔軟剤がかなり進化していて、洗濯するだけで衣類からイイ香りが~
…ただ、それだと家中の誰もかれもが同じ香りに❗😣
人それぞれ、香りの好みって違いますよねぇ💦
それに、あまりに強い香りの柔軟剤だとご近所の方に嫌がられることもあるとか…
一緒に使う洗剤の香りとの相性もある上に、一度使うと嫌でもしばらくその香りが続きます…
そんなリスキーな柔軟剤よりも、まずは試しやすい「ファブリックミスト」がおすすめ🎵
スポンサー
「ラボン」のファブリックミストは携帯用の小さいサイズも販売されているので、お気に入りの香りを探すのにピッタリ❗❗
しかも、スプレーしても半日くらいで香りが消えていく感じで、香水みたいにずーっとすごいにおい😞💦ってこともありません🐱✨
ボトルもおしゃれなデザインで、香りの種類もたくさんあります🎵
スポンサー
ちなみに、にゃんこ🐱が愛用中なのが「ラグジュアリーリラックス」✨
人それぞれ好き嫌いがあると思いますが、ラグジュアリーリラックスは比較的、女性でも男性でも合うような香りです🎵
個人的には甘いというよりも、爽やか寄りの香りだと思います✨
エタノールが少量含まれていて、一応「除菌」とありますが…
「除菌」はおまけくらいで、「消臭」メインな感じでしょうか…ね🐱
上着や服、ハンカチやマスクなど、お手持ちのちょっとした衣類にシュッとすれば、さりげなく香りがひろがって、なんだかオシャレな雰囲気が漂います♥️
※どの商品も、アレルギーや衣類のシミ付着等のトラブルが起きないか、各商品の説明書に従って確認してからご使用ください❗
☆以上、どんな季節でもエレガントさを失わずに❗
オシャレでいるための参考になれば嬉しいです❗
最後までご覧いただきましてありがとうございました❗🐱♥️