先日、東京ディズニーランド・シーについて今後の運営方針が発表されましたので、まとめてみたいと思います❗
《2021年11月4日、モバイルバッテリーレンタルサービス設置場所「東京ディズニーシー」について追記しました❗🐱✨》
スポンサー
1 東京ディズニーランド・シーの営業時間
2 入園者数の制限変更
3エレクトリカルパレード・ドリームライツの再開🎵
4 アーリーエントリーチケットの販売開始
➡️アーリーエントリーチケットとは?
5 話題のアトラクションがスタンバイパスの対象に❗
➡️スタンバイパスとは?
6 モバイルバッテリー・レンタルサービスが開始に❗
2021年11月1日(月)からは
ディズニーランド➡️午前9:00~午後8:00
ディズニーシー ➡️午前9:00~午後9:00
今後の変更についてはオフィシャルウェブサイトでお知らせ❗とのこと🎵
⬇️ ⬇️
東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト
https://www.tokyodisneyresort.jp/
2021年10月25日(月)以降、段階的に引き上げるそうですが、当面の間は制限が続く予定🐱💦
東京ディズニーランドにて行われていた「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」が2021年11月1日(月)より再開されます❗
一部、演出方法が変更される部分もあるとのことですが、せっかくディズニーランドを訪れたなら楽しみたいパレードの一つですので、再開が楽しみですね❗🐱♥️
スポンサー
販売が延期されているアーリーエントリーチケットが2021年11月1日(月)入園分より販売されます❗
対象期間は⬇️
2021年11月1日(月)~2021年12月31(金)
※ただし、2021年11月16日(火)は対象外
2021年10月31日(日)から販売開始です❗
★「アーリーエントリーチケット」とは?🐱✨
ディズニーホテルに宿泊するゲストだけが購入できるチケットで、通常の開園時間より早い「午前8時」から東京ディズニーシーに入園できるというもの🎵
東京ディズニーランドは対象外です😞💦
有料のチケットで1枚3000円❗
料金は大人・中人・小人共通ですが、3才以下は無料です✨
1人につき1枚必要で、指定日のみ利用可能❗
対象の宿泊ホテルは…
◎東京ディズニーランドホテル
◎ディズニーアンバサダーホテル
◎東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
◎東京ディズニーセレブレーションホテル
以上の4つのホテルです❗
ただし、チェックインした日には利用できず、チェックイン日を除く滞在日およびチェックアウト日の分が購入できます❗
チケットは上記4つのホテル、
または東京ディズニーリゾートウェルカムセンター2階にて販売されます❗
(東京ディズニーセレブレーションホテルに宿泊する場合はウェルカムセンターでは購入できません)
アーリーエントリーチケットで入園した場合は
◎ソアリン:ファンタスティック・フライト
◎トイ・ストーリー・マニア!
◎タワー・オブ・テラー
◎センター・オブ・ジ・アース
以上のアトラクションが通常入園より早く利用でき、スタンバイパスも取れちゃいます❗
その他のアトラクションは通常の入園時間まで運営していませんが、開園時間に入園する方よりも早く並んだり、スタンバイパスを取ることはできるので、いつもはなかなか体験できない人気のアトラクションを楽しめるチャンスですね🎵
スポンサー
2021年10月19日(火)から話題のアトラクションがスタンバイパスの対象に追加されました❗
◎美女と野獣「魔法のものがたり」
◎ベイマックスのハピーライド
★「スタンバイパス」とは?「ファストパス」との違いは?🐱✨
スタンバイパスとは、対象のアトラクションやお店に指定した時間に「並ぶこと」ができるものです❗
今まで券の発券機で入手できた「ファストパス」は、指定された時間に戻れば少ない待ち時間で優先的にアトラクションを楽しめましたが、当面の間は発券されないとのこと😞💦
「スタンバイパス」の場合は「並ぶこと」が出来るだけで、優先的に案内されるわけではありません❗しかも、場合によっては「スタンバイパス」がないと並ぶこともできず、その施設を利用できないことも😞💦
さらに「スタンバイパス」は東京ディズニーリゾート・アプリのみで取得可能、パーク内には発行所もありません❗
スマホがない人はどうするの!?😱❕
という場合、同行者の人がスマホを持っていれば代表者が全員分をダウンロードすれば利用可能です❗
子どもだけで行くときはどうするの!?😱❕
誰もスマホ持ってないときはどうするの!?😱❕
という場合も、全員分のパークチケットを持ってスタンバイパスを取りたいアトラクションやお店のキャストさんに声をかければ、キャストさんの端末でパークチケットを読み取って対応してくれます❗
2021年10月25日(月)から、東京ディズニーランド・ディズニーシーのパーク内やパーク外に設置された「レンタルスタンド」で、モバイルバッテリーをどこでも借りられて、どこでも返すことができるサービスが開始に❗❗
利用するにはモバイルバッテリー・レンタル専用アプリのダウンロードや登録が必要で、専用アプリは、パークに設置されているレンタルスタンドの二次元コードをスキャンしてダウンロードできるそうです❗
パーク内では様々なサービスの利用にもスマホが欠かせないので心強いですね🐱✨
まだ詳細な設置場所がわからなかったのですが、オフィシャルウェブサイト上の地図を参考にすると東京ディズニーランドの場合は
◎クリッターカントリー(スプラッシュマウンテン奥トイレ付近)
◎トゥモローランド(コズミック・エンカウンター付近)
◎ファンタジーランド(ハーモニーフェア付近)
◎アドベンチャーランド(ラ・プティート・パフュームリー付近)
◎ディズニーランドホテル駐車場付近
◎入園ゲート(両端2ヶ所)
辺りに設置されるのではないでしょうか🐱✨
《⬇️2021年11月4日 追記⬇️》
やはり詳しい設置場所はパーク内で取得できる、専用のアプリでないとわからないようですので、オフィシャルウェブサイト上の地図を参考にすると…
東京ディズニーシーの場合
◎ロストリバーデルタ(ハンガーステージ横トイレ付近)
◎ポートディスカバリー(ベイサイド・テイクアウト付近)
◎ミステリアスアイランド(ノーチラスギフト付近)
◎メディテレーニアンハーバー(フォートレス・エクスプロレーション近くトイレ付近)
◎メディテレーニアンハーバー(イル・ポスティーノ・ステーショナリー付近)
◎東京ディズニーシー・ステーション(エレベーター付近)
◎東京ディズニーシー・ステーション(パークエントランス・サウス側)
◎東京ディズニーシー立体駐車場付近(パークエントランス・ノース側)
辺りに設置されている可能性がありそうです❗✨
《⬆️2021年11月4日 追記⬆️》
利用料金ですが…
◎180円~900円(48時間以内の場合)
最初の1時間:180円
1~2時間未満:360円
2~3時間未満:540円
3~48時間未満:900円
※48時間以上の利用料金については専用のアプリで確認が必要です❗
スポンサー
☆改変続きのディズニーですが…
何はともあれ、誰もが安心してパークを楽しめる環境になることを願うばかりです🐱💦
最後までご覧頂きましてありがとうございました❗🐱♥️